◆ 東洋医学とは?
東洋医学は、身体だけではなく「心」や「気(エネルギー)」の流れも大切にする医療です。
中国や日本で何千年も前から続いており、鍼やお灸、漢方、ツボ、気功などがあります。
東洋医学は分かりやすく例えるなら…
「植物を元気に育てる“土づくり”」です!!
全身の「バランスを整える」ことを大切にし、自己治癒力を引き出すサポートをしてくれます。
◆ 鍼灸(しんきゅう)とは?
鍼(はり)と灸(きゅう)を使って、身体のツボ(経穴)を刺激し、自己治癒力を高めていく東洋医学の施術方法です。
古くから続く伝統療法ですが、近年では「肩こり・腰痛」「不眠」「冷え」「自律神経の乱れ」「美容」など、現代人のさまざまなお悩みにも効果が期待できるとして、改めて注目されはじめています。
◆ 鍼(はり)って痛くないの?
鍼灸で使う鍼は、髪の毛ほどの細さ。
注射の針とは全く違い、痛みはさほどありません。
個人差はありますが「思ったより痛くなかった!」との感想を多く聞かれます。
施術中にうとうと寝落ちしてしまう方もいるほど、心地よく優しい刺激です。
◆ お灸(おきゅう)は熱くないの?
さまざまな種類と、好みに合わせた温かいお灸を使用しています。
肌に直接のせない「間接灸」や、熱さをコントロールできる方法を使うため、やけどの心配はありません。
じんわりと深部まで温まる感覚は、冷えや疲れ、硬くなった筋肉をゆっくりときほぐすのにとてもオススメです。
1️⃣ 肩こり・腰痛・頭痛・眼精疲労
2️⃣ 冷え・むくみ・慢性疲労
3️⃣ 生理痛・PMS・更年期症状
4️⃣ 不眠・ストレス・自律神経の乱れ
5️⃣ アンチエイジング
6️⃣ 発毛・育毛
💡 鍼灸は「未病(みびょう)」=病気になる前の
不調ケアを得意としています!
✔ ツボに優しくアプローチ
髪の毛ほどの細い鍼や安全なお灸を使い、お身体のツボ(経穴)に機械的刺激や温熱刺激を与え、気・血・水のバランスを整えます。
✔ 予防ケアができる!
「病気になる前に、身体のバランスを整えておく」という予防医学の視点は、鍼灸の特徴であり、素晴らしさを伝えるうえで、非常に効果的だと思います。
まだ病気になっていない“今”だからこそ、身体を整えるケアを習慣付けましょう。
✔ 免疫力UPや体質改善にも
お灸はツボを温めることで、内臓の働きや免疫力を高めると言われています。
体質を改善したい方にも◎。
鍼ももちろんのこと継続して受けることで、本来身体に備わっている〝免疫力(自己回復力・防御力)”を高め、病気になりにくい身体に近づけてくれます。
¥5,500〜8,800(税込)
お顔に鍼を刺し、そこに微弱な電気(パルス)を流すことで、普段あまり使われていない表情筋を内側からしっかり動かし、血流やリンパの巡りを促します。
筋肉の緊張をゆるめ、むくみを流し、たるみやくすみ、左右差の改善など、「お肌の土台」から整えていくイメージです。
たとえるなら、顔の軽〜い筋トレとストレッチ”を
同時に叶えるような施術です。
マッサージやスキンケアでは届かない深部に働きかけ「なんとなく疲れて見えるお顔」から
「生き生きとした美しい笑顔」へ導きます。
1.美鍼デビューコース ¥5,500(税込)
・使用する鍼の本数は最小限ですが、効果は劣りません。お顔の鍼が初めての方にオススメです。
2.美鍼デビュー➕コース ¥7,700(税込)
・お顔全体に鍼を打ち、電気を流します。
しっかりとした体感が好みの方向けのコースです。
3.美特化鍼コース¥8,800(税込)
・お身体にも鍼を打ち、内側から健康的な美しさを引き出すことを目指します。
全身の巡りがよくなり相乗効果が期待できます。
店舗名 | はりきゅうtsu.mu.gi(つむぎ) |
---|---|
住所 |
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内2丁目17-4 MIWA第一ビル701 |
アクセス方法 | 地下鉄鶴舞線丸の内駅2番出口より徒歩1分 |
アクセス方法 | 地下鉄鶴舞線丸の内駅2番出口より徒歩1分 |